2017.04.15 Saturday
カワセミ。
今日はこちら。

カワセミです。
この後、アクリルの板と固定して、70〜80センチほどの枝にとまった作品になります。

去年の夏の、古川美術館・為三郎記念館での展示で作ったものと同じです。
今の段階では90センチのステンレス棒についているのですが、バランスを見て長さを調整します。
重心が高いので、けっこう揺れて倒れてやっかいなのです。
アクリルはきれいなんですが、土台にするにはちょっと軽いのです。

庭などで使うピンコロ石(10センチ角程度の立方体の御影石)に穴があけられればそれが良いのですが。
自分であけるのはちょっと大変そうです。
重りとして使う土台にはいつも苦労するのです。

カワセミです。
この後、アクリルの板と固定して、70〜80センチほどの枝にとまった作品になります。

去年の夏の、古川美術館・為三郎記念館での展示で作ったものと同じです。
今の段階では90センチのステンレス棒についているのですが、バランスを見て長さを調整します。
重心が高いので、けっこう揺れて倒れてやっかいなのです。
アクリルはきれいなんですが、土台にするにはちょっと軽いのです。

庭などで使うピンコロ石(10センチ角程度の立方体の御影石)に穴があけられればそれが良いのですが。
自分であけるのはちょっと大変そうです。
重りとして使う土台にはいつも苦労するのです。